

Fukuyama Rugby School

2021/3/28
中学新1年生は練習に参加
鯉城JrRSと崇徳中との合同練習
午前中雨の中、2、3年生は鯉城Jrと練習,1年生は体験会へ
昼からBKの動きの勉強会
グランドに出てアタックディフェンスと練習マッチ
1年生は試合を見て、改めてグランドの広さを実感した1日でした。

2021/3/21
2020年度卒部式
今年の卒部生は1人でした。同級生がいない中、一人でもよく3年間頑張りました。
高校での活躍も期待しています。
.jpg)
2021/3/20
県選手権大会
6年生はこの大会では勝つことが出来ず悔しい思いをしてきたのでやっとの思いで優勝することが出来ました。
コロナ禍のなかで思うように試合をすることが出来ませんでしたが最後は全員が勝ちたいという気持ちを出すことができ素晴らしい試合をしてくれました。
ミニでは果たせなかった全国大会出場を目指してジュニアでも頑張ります
.jpg)
2021/3/20
県選手権大会
今年度最初で最後の県内全チームが揃っての大会が開催されました。
結果は 高学年 1位
中学年 6位
低学年 1位
この大会では5年ぶりの総合優勝となりました。
.jpg)
2021/2/11
セイカスポーツ杯
コロナの影響で高学年のみの参加になりました。
東西対抗戦で行い全勝でしたがトライ数で惜しくも2位となりました。
.jpg)
2021/1/9
福山ラグビー祭
竹ヶ端陸上競技場は改修工事の為、今年は向島運動公園で、コロナの影響でミニのみでチーム数も縮小して行いました。
.jpg)
2020/12/19
高学年はヒーローズカップ中四国大会に挑みました。
緊張でいつもの力が出すことが出来ず、初戦敗退となり悔しい結果となりました。
.jpg)
2020/11/23
西中国交流大会ではラガールの試合も行われ、多くのラガールが集まりました。
.jpg)
2020/11/23
中・高学年は山口県防府市の防府スポーツセンターで行われた西中国交流大会に参加しました。

2020/11/1
通常練習中、帰省中のスクールOBで東芝ブレイブルーパスの真壁照夫選手が顔を出してくれました

2024/8/17.18
夏合宿2nd
尾道高校の近県ジュニアラグビー交流会に鯉城JRSさんと合同で参加しました。

2024/8/3.4
中学生
鯉城JRSさんと合同で1st夏合宿
3日午前、暑い中練習スタート。タックルなどコンタクトプレーを確認。
3日午後と4日午前は報徳学園中学校さんや山陰合同チームさん、県内チームと交流会を行いました。

2024/7/28
小学生
岡山交流会、終業式

2024/7/28
中学生
3年生が選抜で不在の中、1.2年生は崇徳ラグビー祭に参加しました。

2024/7/7
小学生
福山交流会 in竹ヶ端グラウンド
福山主催の交流会。
暑い中でしたがみんなよく頑張りました。

2024/6/30
小学生
倉敷交流会に参加しました。

2024/6/23
中学生
試験期間中の為、参加者も少なく雨の中の練習でしたが多くの卒部生が練習に参加してくれました。
水溜まりへのセービング等率先して見本をしてくれ楽しく練習できました。

2024/6/2
中学生
こざかなくんスポーツパーク備後にて中四国の近県での交流会がありました。
天気も良く、新しい人工芝の上で交流を楽しみました。

2024/6/1
小学生
倉敷福田公園にて
ラグビーフェスタ 𝙸𝙽 倉敷 へ参加してきました

2024/5/18
中学生
Balcom BMWラグビースタジアムにて交流戦がありました。1年生の試合もあり少しずつフル コートにも慣れてきました。

2024/5/3.4
中学生
第18回四国中央市長杯ジュニアラグビー大会が愛媛・スカイフィールド富郷であり、鯉城JRSさんと合同で参加しました。

2024/4/29
小学生
こざかなくんスポーツパークびんご内にあるシュートこざかなくん球技場が人工芝にリニューアル!
尾道高校@burikens2002 さんが主催してくださった【こどもラグビークリニック】に参加しました。

2024/4/28
中学生
尾道高校主催のこざかなくんスポーツパークびんごの人工芝改修に伴う県内外交流戦に参加させて頂きました。

2024/4/21
中学生
太陽生命カップ広島県予選に挑みました。
対戦相手は広島ラガー・ジュニアラグビースクールさんでした。
先週の試合の気持ちのまま入る事ができ、しっかりディフェンスは前へ出ることができ前半は5-14で終了。
後半も同じ気持ちで挑みましたがスピード、体格差を活かしたプレーにやられ5-40で終了。
関西大会への出場は叶いませんでした。

2024/4/14
中学生
久万高原町ラグビー場での交流戦に参加させて頂きましました。
晴天に恵まれ、気温も高かったですが、最高のラグビー日和でした。
新一年生も初めてのフルコートでの試合。
1試合目では元気よかったですが2試合目からはコートの広さで体力が無くなり走れなくなってましたが最後まで声だけは元気よく上級生を沢山刺激してくれました。

2024/4/7
中学生
鯉城ジュニアラグビースクールさんの入校式にお邪魔しました。
新チームのスタート。両チームあわせて12名の一年生と顔合わせをしてこれから一年間ワンチームとして頑張っていきます。

2024/3/10
中学生
2023年度卒部試合を行いました。
鯉城ジュニアラグビースクールさんと合同で卒部性は15名、次の高校でのステージでは別々のチームにはなりますが切磋琢磨して頑張れ!!

2024/3/3
中学生
竹ヶ端交流会を行いました。
今回は、岡山、山口、愛媛からお越しいただき近県の交流を深めることができました。

2024/2/17
(中学部)
第12回広島県中学セブンス大会
12人制に比べスペースが広く、最初は難しかったと思いますが
思いのほか上手く試合を運べたのかなと、、
課題のディフェンス、 スタミナについてはこれからの練習で
克服していきましょう
対戦してくださった他チームの皆様ありがとうございました。

2024/1/28
中学生
中国地方交流会に参加しました。
なかなか気持ちが入らず、チームとして纏まることが出来ず、苦しい試合になりましたが、これから修正してチーム一丸となって勝利を目指していきます。

2024/1/8
中学生
中国地区ジュニアラグビー新人大会に参加しました。
一年生が多い中でもなんとか二年生の頑張りもあり年とか5位にはいることができました。
もっと上の順位を目指して練習していきます。
.jpg)
2024/1/2
初蹴り会2024を開催しました
今年も多くのOBが参加してくれました。
お忙しい中来てくださりありがとうございます
OB.OGの皆さんいつでもグラウンドにお越しくださいねー
2024年もスクール活動を盛り上げていくにあたり、保護者の皆様、他チームの皆様、何卒宜しくお願いします。

2023/12/16.17
中学生
鯉城JRSさんと合同でU14中四国大会大会に参加しました。
体調不良者も多く1年生が半数以上を占めるなか中四国8位と頑張りました。

2023/9/17.18
中学生
第27回中四国ジュニアラグビー・ジャンボリーU15大会
最終結果はカップトーナメント2位
悔しい結果になりました、、
本大会にはスクール生および指導者、保護 者の全員が優勝を目指して臨みました。特に本大会が最後である3年生からは「勝ちたい」という気持ちが伝わってくる気迫のこもった試合ばかりでした。
だからこそ決勝戦での敗戦は悔しかったと思います。
この悔しさを忘れずこれから頑張っていきましょう

2023/7/28~30
中学生
関西中学生ラグビーフットボール大会at岐阜に当スクール生が広島県選抜として出場しました
本大会、Bグループ3位という結果で終わりました。全試合接戦となり、勝ち切れた試合、惜しくも敗戦となった試合が ありました。

2023/6/25
小学生、中学生ともに御幸グラウンドでの練習でした!
今週も、またまたプロラグビー選手が来てくれました
先週来てくれた【眞壁貴男 選手】の弟であり、もちろん福山ラグビースクールOB。
TOSHIBA の現役プロラグビー選手【眞壁照男 選手】
子供たちには貴男選手と同じ人に見えてたみたいで、「こないだも来てくれた人だ!」と言ってる子も
確かに似てるよね、眞壁兄弟

2023/6/18
福山ラグビースクールのOBで、RICOHの現プロラグビー選手【眞壁貴男 選手】が練習へ来てくれました

2023/6/17
中学生
太陽生命カップ2023第14回全国中学生ラグビーフットボール大会関西地区予選に広島県代表として出場しました。
この大会で良い結果を残すべく、これまで練習に励んできました。
しかし、他チームのレベルは高く、2回戦敗退という結果で大会を終了しました。

2023/6/4
小学生
邑久合同練習
岡山RS、さぬきRSと一緒に合同練習をさせていただきました!
どのカテゴリーも、楽しく練習に参加し、練習後に試合もさせてもらいました
その日練習 したことがしっかり試合に活かせている子が沢山いて、小学生の吸収の速さに、今日もビックリさせられました
.jpg)
2023/5/27
小学生
倉敷RSさんにお誘い頂き、合同練習に参加させて頂きました
いつ もとは違うメンバー、練習メニューもこなし、練習試合もさせてもらい、いい刺激になったかな

2023/5/3~4
中学生
四国中央市長杯では1年生もジャンボリー大会に参加しました。
初めてフルコートで試合する生徒もいるなか、沢山の試合を通じて数多くの経験を積ませて頂きました。
楽しそう にラグビーをしているのが印象的でした

2023/5/3~4
中学生
四国中央市長杯に参加させていただきました。
大会運営にご尽力頂きました関係者の皆様に感謝申し上げます。
U15の部では予選リーグで2勝1敗という結果になってしまい、2日目はプレート(2位グループ)トーナメントでの試合になりました。
トーナメントでは1回戦に接戦のうえ、敗退。3位決定戦にて勝利という結果に、、最終的にはプレートトーナメント3位で大会を終えました。
スクール生はカップトーナメントで優勝を目指しましたが、接戦を勝ちきれず悔しい結果になりました

2023/4/9
中学生
太陽生命カップ広島県予選
結果
鯉城RS&福山RS VS 広島ラガージュニアさん
22 VS 19 (前半10 vs 5)
前半から流れを掴めず、後半終盤までリードされる展開でしたが
最後に逆転し、勝利を掴むことが出来ました
選手達は最後まで諦めず闘ってくれました

2023/4/9
小学生
2023年度始業式
みんなひとつずつ学年が上がり、キラキラした目をして練習へ来てくれました
「俺○組だったんよ!」
「僕も!ま、学校違うけどな!」
な〜んて面白いやり取りもチラホラ!
全カテゴリーでのアップ。
スタートをカテゴリーごとに分けているんですがカテゴリーが上がった子達が間違える姿が多くみられました。
各カテゴリーに分かれてからも、雰囲気がガラッと変わった練習となり、戸惑いながらも楽しんでいる子供達を見て、コーチ陣も気合いが入ります
今年度も、しっかりラグビーを楽しんでいきましょう。

2023/3/25・26
中学生
兵庫遠征
1日目は報徳学園にお邪魔させて頂きました。
中等部及び高等部の選手、関係者の皆様、今回は合同練習に参加させて頂き、誠にありがとうございました。
視野を広くするトレーニング等、非常に有意義な練習ばかりでした!!
2日目は兵庫中学校選抜と明大中野中と練習試合をさせて頂きました。対戦させて頂きましたチームの皆様、誠にありがとうございました。
試合では自分たちより大きな相手にどう対応するか、チームの決め事が実践できるか等の目的を意識し、試合に臨みました
未だチームとしての完成度は低いですがこれからの練習でどう成長するか楽しみです

2023/3/26
小学生
【進級記念試合⠀】
進級試合はあいにくの雨模様…
ですが、みんな元気いっぱい!
未就学から小学1年生~6年生までの進級試合を御幸グラウンドで行いました
お父さん、お母さん、コーチも巻き込み、学年ごとの試合を組んで、色んな試合を楽しみました!

2023/3/21
小学生
第39回 広島県選手大会
今年度最後の公式戦に出場しました!
今の学年では最後の試合。
子供たちの気合いの入り方は十分
中には思ってることが試合で生かせず、涙することもあったけど…次の試合ではしっかり反省を活かして、持ってる力を出し切ってくれました!
そして結果は…
福山ラグビースクール総合優勝!!
かっこよかったよ!!みんな!!
本当におめでとう

2023/3/19
中学生
中学部の卒業試合を実施しました。
3年生と保護者のガッツを感じました
普段はドロップキックを蹴らない(蹴れない)FWが蹴ってみたり、保護者に対して感謝の気持ちを込めて本気でタックルする(容赦なし)等、笑いや歓声の絶えない1日となりました。
3年生のりんたろう、えいき、りょうた、ともる、ほのか、しょういち、あゆむ卒業おめでとう

2023/3/5
中学生
竹ヶ端陸上競技場に近隣チームを招き、交流会を開催しました。
ご参加頂きました他チームの選手、関係者の皆様、ありがとうございました!
また、今回も尾道高校ラグビー部の方々にお力添えいただきました。
グランド設営、ラグビークリニック、試合相手等、数々のサポート感謝致します。いつもありがとうございます。

2023/3/4
福山通運ローズスタジアム(福山市竹ケ端運動公園陸上競技場)で開催されましたスカイアクティブズ広島VS NTTドコモレッドハリケーンズ大阪の試合観戦をさせて頂きました。
小学生はエスコートキッズとしてラグビー選手と入場。
トップレベルの試合を近くで見ることができ、非常に良い経験になりました。
試合前にはスカイアクティブズの選手によるラグビークリニックも開いて頂きました。スカイアクティブズの選手及び関係者の皆様、誠にありがとうございました。

2023/2/23
小学生
第1回ミズノ杯に参加しました。
結果は低学年8位、中学念1位、高学年3位で総合優勝でした。
3月の県選手権では全カテゴリー優勝で総合優勝を目指します。

2023/2/5
小学生
高学年は東部選抜として小松交流会に参加しました。チームを超えての交流でこれからのジュニアへの活動に繋げていきたいです。
_jfif.jpg)
2023/2/5
小学生
低・中学年は美作交流会に参加しました。県外のチームとの交流で色々なことを学べました。

2023/1/9
中学生
第22回中国地区ジュニアラグビー新人交流会に鯉城ジュニアラグビースクールと合同で出場しました
12月 の中四国ジャンボリー大会に引き続き優勝を目指し試合に臨みましたが決勝戦で岡山ジュニアに敗戦し惜しくも準優勝という結果で終わりました

2023/1/9
小学生
今年初の交流会。岡山県内や広島東部地区のチームを呼んで交流会を行いました。今年もいっぱいラグビーを楽しんでいきます。

2023/1/2
あけましておめでとうございます今年も1年宜しくお願いします。
1月2日に初蹴り会2023を開催しました
今回は花園、大学選手権を沸かせた選手達も来てくれました
初蹴りでは未就園児からシニアまでのカテゴリが集まり皆で楽しくタッチフットをしました。
最後に中学生vs現役高校&大学&社会人でゲームを実施しました。
たくさんの事を経験してきたOB.OGにご指導頂き、良い刺激になりました。
OB.OGの皆さんいつでもグラウンドにお越しくださいねー
最後に2023年もスクール活動を盛り上げていくにあたり、保護者の皆様、他チームの皆様、何卒宜しくお願いします。
福山RSコーチ一同

2022/12/25.26
中学生
第28回全国ジュニアラグビーフットボール大会に福山RSから5名が出場致しました。
中四国代表として全力を尽くし戦いましたが勝つことは出来ませんでした。
選手達は全国のレベルを体感することができ、非常に充実した2日になりました。
次のステージでは、全国レベルに通用する様、これからも頑張ってください。
最後に、広島県選抜を応援してくださった皆様本当にありがとうございました。

2022/12/21
中学生
福山RSの県選抜メンバーにて福山市長へ表敬訪問させて頂きました。
この度は枝広市長並びに福山市役所の皆様、お忙しいところお時間を作って頂き誠にありがとうございました。
全国大会出場のご報告、意気込みをお伝えさせて頂きました。
福山市更には広島県を代表して、全国の大舞台で活躍できる様、全力を尽くしてきます。

2022/12/17.18
中学生
鯉城RSさんと合同でU-14中四国大会に出場しました。
結果は優勝。出場チームの中で決して体格の大きい方ではないですが、前に出るディフェンスと倒れないことを意識したことが生かされました。
次は中国地区の新人戦でもいい結果が残せるようにがんばります。

2022/12/11
小学生
東広島RSさんと竹原RSさんと合同練習・試合を行いました。高学年は最後5年選抜ちーむと6年選抜チームを作り、コーチ陣と試合をしました。

2022/11/27
小学生
西中国大会に参加しました。
天候にも恵まれ、楽しくラグビーができました。

2022/11/20
鞆の浦駅伝に参加しました。
中学生は他の中学生チームはコロナの為棄権で無条件で優勝でしたが、大人と一緒に走っても5位と大健闘。
小学生は5年チームと6年チームの2チームエントリーで6年チームは小学生の部で4位でこちらも大健闘でした。
5年チームも頑張りタスキが途切れることなく完走出来ました。

2022/11/20
中学生
広島県選抜が四国代表と試合を行い勝利し全国大会への出場を決めました。
選抜には福山から5名が選ばれています。
福山からは3年ぶりの出場ですので全国大会を楽しんできます。

2022/11/19
中学生
U-14県内交流試合を行いました。
タックルの精度を上げていけるように頑張ります。

2022/11/12
中学生
U-14県内交流試合を行いました。
新チーム始動に向けていい経験になりました。
_jfif.jpg)
2022/11/6
小学生(高学年)
ヒーローズカップ中国大会に出場しました。
結果は予選突破できませんでしたがこの悔しさをバネに3月の大会に向けて成長できるように頑張っていきます。
_jfif.jpg)
2022/11/3
小学生(低・中学年)
3年ぶりに美作ラグビーフェスティバルに参加しました。
関西チームとの対戦もありいい経験になりました。

2022/11/3
中学生
尾道高校で箕面.・高槻RSと合同練習及び交流試合を行いました。

2022/10/30
中学生
1年生交流試合を行いました。
これからは1年生も試合機会が増えていきます。頑張っていきましょう。

2022/10/23
小学生(未就学・低・中学年)
親善交歓会に参加しました。
.jpg)
2022/10/10
小学生
高学年は親善交歓会に参加しました。
結果は7位でしたが随所でいいプレーもあり楽しくプレー出来ました

2022/10/9
中学生
徳島県選抜交流戦に参加しました。
各カテゴリーの試合があり、いい経験になりました。
.jpg)
2022/10/2
小学生
島根フェスティバルに参加しました。
中学年、高学年は優勝。
とてもいい経験になりました。

2022/9/24・25
中学生
U15中四国大会に鯉城RSさんと合同で参加しました。
Aチームは惜しくも2位でした。
.jpg)
2022/9/11
小学生
中・高学年はラグフェス@岡山に参加しました。
レクレーションなどたくさんあり子供たちも楽しめました。

2022/8/28
小学生
二学期始業式を行いました。
高学年はヒーローズカップ用の写真撮影も行いました。

2022/8/21
中学生
尾道高校グラウンドにて関西チームと交流試合をさせて頂きました
尾道高校ラグビー部の皆様、最高な環境の中、試合をさせて頂き、誠にありがとうございました
試合後の田中監督(尾道高校)による講義、セッションでは普段とは違った練習で、非常に有意義なものになりました!!

2022/8/20・21
小学生
尾道RSさん、竹原RSさんと合同合宿を行いました。
3年ぶりの泊り、ほとんどの子が合宿初参加チ ーム内外で親睦を深めることができました。

2022/7/31
小学生
一学期終業式を行いました。

2022/7/3
今年2回目の体験会を行いました。
前回よりも多く参加していただきありがとうございました。

2022/6/26
小学生
高学年は関西ミニジャンボリーに3年ぶりに参加しました。
結果は1勝1敗でした。

2022/6/18
中学生
太陽生命カップ2022関西大会に鯉城ジュニアラグビースクールと合同チームで参加しました。

2022/6/11
中学生
鯉城・崇徳高校ラグビー部と合同練習を行いました。

2022/6/4
中学生
鯉城・尾道高校1年生と合同練習を行いました。

2022/5/15
小学生
小松交流会
尾道RSさんを通じて小松RSさんよりお誘いを受け、交流会へ参加してきました。
普段対戦することのない小松RSさんや高知RSさんと試合することができ、また低学年は年度初試合と有意義な1日となりました。
また、イベントも催ししていただき子ども達も大変喜んでいました。
交流会の準備等をしてくださいました、小松RSの皆様、対戦していただいた高知RSさん、尾道RSさんありがとうございました。

2022/5/8
中学生
Team building inエフピコアリーナ
本日は、練習後にチームビルディングとして、生徒及びコーチ、保護者でダンスレッスンに参加しました。
今回の目的は大きく分けて2点
①羞恥心をなくす
②人の動きをみて真似する
レッスンは分かりやすく、楽しく体を動かすことが出来ました
生徒より、保護者の方々がキレキレなのに驚きました

2022/4/30
中学生
四国中央市長杯atスカイフィールド富郷(愛媛)
2日目
2日間で計5ゲーム、良い環境の中試合をさせて頂きました
大会運営にご尽力頂きました関係者の皆様に感謝申し上げます。
又、本日、対戦させて頂きました選手、関係者の皆様、誠にありがとうございました。
今回は福山R S単独出場という事もあり、緊張が見られましたが選手達は勝利を求めて最後まで頑張りました
本大会はプレート(予選2位グループ)トーナメント2位という結果になりましたが、収穫が多いものとなりました。

2022/4/29
中学生
四国中央市長杯atスカイフィールド富郷(愛媛)
1日目
あいにくの雨ですが、精一杯頑張りました
.jpg)
2022/4/29
小学生(中・高学年)
ラグフェス山口に参加しました。
午前中は大雨で開始時間が遅れましたが普段対戦することの出来ない九州のチームとの対戦やストラックアウト、フリースローのアトラクション、スクール対抗リレーと色々楽しめました。

2022/4/24
✮小学生✮
スクールとしては数十年ぶりの体験会を行いました。
あいにくの天気でしたが体験に来てくれました。
雨の中、参加くださった皆様ありがとうございました。
楽しんでもらえたかな?
通常練習での体験は随時受付けてますので気軽にお問合せください。

2022/4/16
中学生は2部練習
午前は御幸グランドで練習後、午後から尾道高校に移動して尾道高校、岡山RSさんと合同練習を行いました。
高校生に個別に指導して頂いたり、とても良い経験が出来ました。
.jpg)
2022/4/10
中学生は太陽生命カップ広島県予選
結果
鯉城RS&福山RS VS 広島ラガージュニア
29 VS 24 (前半10 vs 12)
前半からお互い闘志溢れるプレーで白熱したゲーム展開となりましたが、無事勝利を収めることが出来ました。
関西予選にて良い結果を出せる様、これからも練習頑張っていきましょう‼︎

2022/4/10
太陽生命カップ予選後は、Bチーム、Cチーム(1年生)も試合をしました。
対戦して下さった、広島ラガージュニア、尾道RS、崇徳中学の選手、関係者の皆様ありがとうございました。
今回は1年生の中学デビュー戦でした。(写真1枚目:新1年生デビュー記念)
初めてのフルコートですが、良いプレーが随所に見られました
今回のCチームは福山RSの NEW2ndジャージを使用しました。
ジャージが似合う選手になる様、これから体を大きくしていきましょう

2022/4/10
小学生は練習前にラグフェス山口参加用の写真撮影を行った後、2022年度始業式を行い新チームでの活動を開始しました。
.jpg)
2022/3/27
小学生は年度最後の活動。
進級記念試合を行いました。
各学年対抗で試合を行い、最後は6年生VS保護者+コーチで行いました。
今年は6年生チームの勝利で終わりました。

2022/3/21
小学生は広島県少年ラグビーフットボール選手権大会に参加しました。
練習日数も少なく、準備もなかなか出来ないまま出場した大会でしたが、総合3位の成績。
成績以上に各カテゴリーとも白熱した試合をして感動しました。

2022/3/21
中学生は福山竹ケ端グラウンドで近隣チームと交流試合を実施致しました。
ご参加頂きました広島鯉城ジュニア、岡山JRS、倉敷JRS、津山JRS、岡山ダイバーズJRCの皆様、ありがとうございました。
コロナ渦の影響もあり、久しぶりの対外試合となりました。
やはり、試合から学ぶ事は沢山あります。

2022/3/20
小学生・中学生とも通常練習の後、卒部試合・卒部式を行いました。
ゆうと、卒業おめでとう。
次のステージでも頑張って大きくなって福山に帰ってきてください。

2022/1/2
初蹴会かねてタッチフットを行いました。
井出校長の新年挨拶から始まり、小学生・中学生・高校生・大学生・保護者さん・コーチ・福山クラブといろいろなカテゴリーが一緒にプレイしました。
花園に出場していたOBも駆けつけてくれました。
新年から楽しく走れました。
中学生はこの後、クラブの人たちを相手に試合を行いました。

2021/12/26
尾道ラグビースクール さんと合同練習を行いました。
風が強く吹き寒い中で今年最後の練習。
いい形で締めることができました。

2021/12/19
兵庫県の 伊川ラグビークラブ さんが福山まで来てくれて合同練習を行いました。
関西のチームと対戦でき貴重な体験が出来ました。

2021/12/12
小学生は東広島ジュニアラグビースクール さん、 竹原ラグビースクール SeaDragons さん、 県北ラグビーアカデミー さん と合同練習試合を行いました。

2021/12/5
小学生は
岡山交流会に参加しました。
久々に岡山県や姫路のラグビースクールと試合ができました。

2021/11/28
邑久スポーツセンターで3年生の卒部試合を行いました。

2021/11/23
高学年は西中国大会に参加しました。
山口県のチームなどと試合ができいい経験になりました。

2021/11/13
中学1,2年生は県内交流試合に参加しました。

2021/11/7
中学生は中四国大会の代替試合に参加

2021/11/7
高学年はヒーローズカップ中国大会
残念ながらAブロック決勝、敗者戦で敗れ突破はできませんでした。

2021/11/3
低・中学年は県親善大会
中学年は決勝で抽選で敗れ惜しくも準優勝

2021/10/23
倉敷交流会
倉敷RS,尾道RSと交流会を行いました。

2021/10/10
緊急事態宣言明け
コロナ対策で高学年のみの県親善大会
5勝1分で優勝しました。

2021/8/7、8
中学生
鯉城RSと合同合宿を県民の森で行いました。

2021/8/1
中学生通常練習
前半は新ルールの説明
後半はタックル練

2021/7/31
中学生はJパワーグランドで鯉城RS、尾道RSと合同練習を行いました。
ミニの東広島RS,竹原RS,県北RSも参加。
福山も弟や妹の来ていた子供達は参加しました。

2021/7/24
中学生は県内練習マッチを行いました。

2021/7/4
近隣交流会
今年は緊急事態宣言明けで参加チームが少なく合同練習を行った後、試合を行いました。

2021/6/26
自粛明け久々の練習です。

2021/4/18
中学生は鯉城RSと合同で石見智翠館高校で練習させて頂きました。
現役高校生に指導して頂き貴重な経験ができました。

2021/4/11
21年度始業式
新チームで1年間頑張っていきます。

2021/4/4
2,3年生は県予選でした。
結果は残念でしたが、気持ちを切り替えて次のステップへ

2021/3/28
中学新1年生は練習に参加
鯉城JrRSと崇徳中との合同練習
午前中雨の中、2、3年生は鯉城Jrと練習,1年生は体験会へ
昼からBKの動きの勉強会
グランドに出てアタックディフェンスと練習マッチ
1年生は試合を見て、改めてグランドの広さを実感した1日でした。

2021/3/21
2020年度卒部式
今年の卒部生は1人でした。同級生がいない中、一人でもよく3年間頑張りました。
高校での活躍も期待しています。
.jpg)
2021/3/20
県選手権大会
6年生はこの大会では勝つことが出来ず悔しい思いをしてきたのでやっとの思いで優勝することが出来ました。
コロナ禍のなかで思うように試合をすることが出来ませんでしたが最後は全員が勝ちたいという気持ちを出すことができ素晴らしい試合をしてくれました。
ミニでは果たせなかった全国大会出場を目指してジュニアでも頑張ります
.jpg)
2021/3/20
県選手権大会
今年度最初で最後の県内全チームが揃っての大会が開催されました。
結果は 高学年 1位
中学年 6位
低学年 1位
この大会では5年ぶりの総合優勝となりました。
.jpg)
2021/2/11
セイカスポーツ杯
コロナの影響で高学年のみの参加になりました。
東西対抗戦で行い全勝でしたがトライ数で惜しくも2位となりました。
.jpg)
2021/1/9
福山ラグビー祭
竹ヶ端陸上競技場は改修工事の為、今年は向島運動公園で、コロナの影響でミニのみでチーム数も縮小して行いました。
.jpg)
2020/12/19
高学年はヒーローズカップ中四国大会に挑みました。
緊張でいつもの力が出すことが出来ず、初戦敗退となり悔しい結果となりました。
.jpg)
2020/11/23
西中国交流大会ではラガールの試合も行われ、多くのラガールが集まりました。
.jpg)
2020/11/23
中・高学年は山口県防府市の防府スポーツセンターで行われた西中国交流大会に参加しました。
